心配事への解決策(2024年12月27日投稿)

定義によれば、懸念/気にかける(concern)と心配(worry)にはわずかな違いがある。

ひとたびconcernが手に負えなくなれば、それはworryとなる。両者には天と地ほどの差がある。

定義上、懸念/気にかける(concern)とは、問題を発見して当事者に答えを探させることから、ある意味有用なものである。その一方で、心配(worry)は問題の存在に気付きながら解決策を見出すことができない。クリスチャンであろうとなかろうと、すべての人はこの二つを見分けなければならない。そしてもし心配がその人を支配しているのならば、その人は問題を抱えていることになる。

詩篇37篇の作者は、どうやって心配に対処すべきか教えてくれている。37篇で心配を意味する単語は「fret」であり(詩篇37:1,7,8)、これは不満を持つ、腐食を引き起こす、何かをかじる、という意味である。(*注日本語聖書では、口語訳=心を悩ます/新改訳2017=腹を立てる)

作者は言う。この世には(1)してはならないことがあり、(2)しなければならないことがあると。

第一に、私たちは悪いことをする人に懸念を抱いたり、心配したりしてはいけない。そして、彼らが成功し、繁栄しているとき、私たちは彼らを妬んではいけない。それは神の仕事であり、私たちの仕事ではない。神はご自分のやるべきことをしっかりとやってくださる。「悪をなす者のゆえに、心を悩ますな。不義を行う者のゆえに、ねたみを起すな。彼らはやがて草のように衰え、青菜のようにしおれるからである。」口語訳聖書(詩篇3712

第二に、想定外の問題に直面したとき、主に信頼することである。「主に信頼して善を行え。そうすればあなたはこの国に住んで、安きを得る。主によって喜びをなせ。主はあなたの心の願いをかなえられる。」口語訳聖書(詩篇3734

クリスチャンは、人生におけるネガティブな出来事についても常に気にかけるべきではあるが、それらについて心配するのであれば、それはすなわち祈りが十分に捧げられていないことを示している。

新年がやってくる。あなたは準備ができていますか?(2024年12月25日投稿)

新しい1年がやってくる。成功と繁栄―そして失敗や苦しみーという新たな一年だ。

新しい年を迎えるにあたって、私たちは成功も失敗も、繁栄も苦しみもあることを理解しなければならない。

成功や繁栄は、時として失敗や苦しみと同じように人を打ちのめすことがある。お金や名声や成功は、永続的な幸福をもたらすものではない。これらは一瞬にして消えてしまうかもしれない。

では、良いことも悪いことも経験することになるとわかっている私たちは、新しい年をどのように迎えるべきだろうか?

まず、神があなたの人生と計画の中で重要な位置を占めていることを確信することだ。

が家を建てるのでなければ建てる者の働きはむなしい。が町を守るのでなければ守る者の見張りはむなしい。」(詩篇127:1)

神があなたの人生に介入し働いてくださるのは、祈りによってあなたの許可を得た時だけであることを覚えておこう。

「見よ、わたしは戸の外に立ってたたいている。だれでも、わたしの声を聞いて戸を開けるなら、わたしはその人のところに入って、、、、、」(ヨハネの黙示録320

第二に、これを実行したならば、神の子としてあなたに対する神の計らいを信頼することである。次の節での「すべてのこと」とは、すなわち、良いことも悪いことも、楽しいこともそうでないことも意味している。

「神を愛する人たち、すなわち、神のご計画にしたがって召された人たちのためには、すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」(ローマ人への手紙828

最後に、良いことであれ悪いことであれ、過去に捕らわれることなく、あなたの未来のために神を信じることだ。

「ただ一つのこと、すなわち、うしろのものを忘れ、前のものに向かって身を伸ばし、キリスト・イエスにあって神が上に召してくださるという、その賞をいただくために、目標を目指して走っているのです。」(ピリピ人への手紙31314

過去に経験した成功や繁栄が何であれ、神に感謝すること、そしてそれに捕らわれずにただ前進すること。そして過去にどんな失敗や苦しみを経験していたとしても、そこから学び、手放し、前進することだ。

神があなたを愛し、あなたの人生に素晴らしい計画を持っておられることを忘れてはならない。ただし、それはあなたの許可があった場合に限られる。

今頭を垂れてこういうべきだ。「主よ、私の人生をより良いものに変えてくださることを許可します。そうしてくださることに感謝します。」

そしてあなたの人生に良いことが起こっても、決して驚かないこと。神に感謝して、この祝福をまわりにいる人々にも分かちあおう。そうすれば彼らも祝福される。とにかく続けていこう。

クリスチャン生活に必要不可欠なこと:証しすること(2024年12月25日投稿)

すべての信者に対する神の御心は、マタイによる福音書28章18節から20節に、イエスによって明確に述べられている。

「イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。『わたしには天においても地においても、すべての権威が与えられています。ですから、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。父、子、聖霊の名において彼らにバプテスマを授け、わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。』」(マタイの福音書281820

まず18節でイエスが宣言したことに注目しよう。イエスには、天においても地においても力が与えられており、父から与えられたこの権威によって、以下のことを弟子たちを指導する資格が与えられている。

弟子たちは教えに出て行き、あらゆる国の人々にバプテスマを授け(19節)、イエスが彼らに教えたことを教える。そして人々が従順に従ってイエスが求めたことを実行する時、イエスは彼らと共にいてくださるという約束に注目しよう。

マルコによる福音書161520にもまた、イエスが他の人々に伝えるよう指示していたことが書かれている。「、、、全世界に出て行き、すべての造られた者に福音を宣べ伝えなさい。、、、、」

使徒の働きの著者も、クリスチャン生活におけるこの本質的な真理を記録している。信者は皆、良い知らせを他の人々に伝える責任がある(使徒の働き1611)。

この真理を最後に示すのが、マルコによる福音書519である。この箇所で、イエスは悪霊に憑りつかれた男を癒した。彼はイエスと一緒に行きたいと願い出たのだが、イエスは「いいえ、家に帰り、神があなたにしてくださったことを他の人に話しなさい」と言われた。これこそが、神が私たちに望まれていることだ。あなたがすでに実行しているのであれば、その良い仕事を続けよう。神はあなたの従順さを祝福してくださるだろう。

イエスを信じる者は皆、種を蒔く人か刈り取る人のどちらかになるべきだ。あなたはどちらだろう?私の願いは、あなたがその両方になることだ。

なぜクリスチャンは喜ぶべきなのか?

あなたはクリスチャンであるけれど、仕事もなく、支払い期限が過ぎた請求書や、乗り越えられないと思われる家族問題を抱えているかもしれない。

これらは誰もが直面する現実の問題であるが、いつかは解決しなければならない。このような現実的な問題の渦中にあって、あなたには試練や問題に耐えうる礎があることを思い出してほしい。これらの問題はあなたにだけ起こる問題ではないことを理解した上で、あなたには今日も喜ぶべき理由があることをお伝えしたい。

聖書は「いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。」(ピリピ人への手紙4:4)と言っている。

苦しみの中にいる時に、なぜ私たちは主にあって喜ばなければならないのであろうか?答えを得るに値する質問だ。困難の中にあっても喜ぶべき理由を3つ挙げよう。

第一に、私たちがこの世で信者としてどんな苦しみに遭おうとも、それはいつか天の父にお会いするときに、天の父が私たちに与えてくださる報いとは比べものにならないことを知っているからである。聖書は、一時の軽い苦難に続く、永遠の栄光の重さについて教えている(コリント人への手紙第二41617)。

聖書はまた次のように書いている。「すべてのことにおいて感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。」(テサロニケ人への手紙第一518)このみことばでは、すべてのことに対して(for)感謝するのではなく、すべてのことにおいて(in)感謝する、と書かれていることに注目してほしい。この二つの言葉には、天と地ほどの違いがある。

主において喜ぶ第二の理由は、主が他のどんな平安ともまったく異なる心の平安を与えてくださるからだ。イエスは言われた:「わたしはあなたがたに平安を残します。わたしの平安を与えます。わたしは、世が与えるのと同じようには与えません。あなたがたは心を騒がせてはなりません。ひるんではなりません。」(ヨハネの福音書1427

この世が与える平和には、経済的な安定、健康、仕事上の成功、地域社会での地位など、さまざまなものがある。これらはすべて一時的なものであり、明日には消えてしまうかもしれない。真の永続的な平和は、世が与えてくれるのではなく、主が私たちに与えてくださるのである。

最後に、私たちは主にあって喜ばなければならない。父が子を思うように、主は私たちを心配してくださると約束されているからだ。

「父がその子をあわれむように、主はご自分を恐れる者をあわれまれる。」(詩篇10313

イエスは地上を去って天に帰る前に、弟子たちに言われた: 「わたしは、あなたがたを捨てて孤児にはしません。あなたがたのところに戻ってきます。」(ヨハネの福音書1418

そしてまた、このようにも約束されている。: 「わたしは決してあなたを見放さず、あなたを見捨てない」。{ヘブル人への手紙13:5}

あなたのニーズが何であれ、私は主を求めることをお勧めしたい。主があなたにとって個人的な友であり救い主であると知っているのであれば、今日主にあって喜ぼう!

あなたはシャック(shuck=皮、殻)をつけていますか?

まず、「SHUCK 」の定義をしよう。

シャックとは、野菜や果物の使い物にならずにむいて捨てる部分のことである。ジャガイモの皮をむくとき、英語では “You are peeling off the shuck.” という。

食料品店の野菜売り場に行くと、2種類の軸のついたトウモロコシがある。完全に皮におおわれているもの(shuck)と、皮が半分ついているもの(half shuck)だ。

前者は完全に皮がついている状態のトウモロコシで、大雑把に山積みに並べられている。後者は、半分皮がむかれて中身が見えるようになったトウモロコシで、綺麗なプラスチックのパックに入っている。

そしてもちろんのことだが、あなたが商品を購入したら、家に持ち帰り、家で残りの皮(shuck)を取り除くことで、トウモロコシは皮なしとなる。

私は「シャック」という言葉とその意味を考えていた時に、これは神が私たちをどう見ているかということではないかと思った。皮がついている状態(shuck)、半分皮がついている状態(half shuck)、まったく皮がない状態(no shuck)、これらはすなわち、神から見た未信者、不従順な信者、そして従順な信者ということなのではないかと。

皮(shuck)ですべて覆われている状態は、一度もイエスを救い主として信じたことがない人を意味する。半分覆われている状態(half shuck)は、イエスのことを知ってはいるが未だに人生における罪について告白していない人、そして完全に皮が取り除かれている状態(no shuck)は、自分の罪を認識していて、それに向き合うことを選んだ人のことである。ここで最も重要なみことばはヨハネの手紙第一19である。「もし私たちが自分の罪を告白するなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、私たちをすべての不義からきよめてくださいます。」

もし神があなたを見た時に皮しか見えなければ、あなたは神の臨在の中で生きる資格はない。

もし半分だけ皮が取り除かれているあなたを見たら、そこにはあなたが向き合わなければならない罪や不従順があるということだ。それらを告白すれば赦される。

もし神が、皮が完全に取り除かれているあなたを見たならば(それは神の子の義を受けとる信仰によってのみ可能)、あなたはいつの日か報いを受け、主の臨在に温かく迎え入れられるだろう。ローマ人への手紙第7章には、私たちはみな程度の差こそあれなんらかの皮や殻を持っているが、いつの日かすべてが取り除かれることが書かれている。

「こういうわけで、今や、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。」(ローマ人への手紙81

私から読者への質問はシンプルだ。

神があなたを見た時に、あなたは完全に皮がついた状態(shuck)だろうか?それとも半分だけ皮がついた状態(half shuck)?それとも完全に皮が取り除かれた状態(no shuck)だろうか?

今日あなたが自分の人生を見る時に、あなたが完全に皮で覆われてしまっている(shuck)のであれば、今日あなたの個人的な救い主としてイエスを信頼し、そして半分皮が取り除かれた状態になろう。

そして残っている皮(罪)を告白し続け、神があなたに生きてほしいと願ってる人生を生きる、と決意することだ。

決断するのはあなただ。決心したならば決して後悔することはないだろう。

あなたは何色のストライプをつけていますか?

最近、網膜の専門医を訪ねたとき、私はとても興味深い男性に出会った。

彼は、海軍の退役軍人であることを示す様々な装飾が施された野球帽をかぶっていた。私は彼に話しかけ、どんな船に乗り、どんな戦争に参加したのかと尋ねた。

彼は海軍に20年以上いて、2隻の空母に乗ったと言った。私たちは、海軍にいたときの経験について大いに語り合った。彼は海軍にいたときに撮ったたくさんの写真を見せてくれた。その中の一枚で、彼のユニフォームの左腕にいくつかの赤いシェブロン(階級などをあらわす逆V字型のストライプ、紋章)があることに気づいた。

さて、一つのストライプは4年間の勤務を意味する。規律上のなんらかの問題があった場合には、赤いストライプをつけることが義務づけられていた。彼が制服を着たさまざまな写真を見せてくれたとき、ある写真ではストライプは赤だったが、別の写真ではストライプが金色だったことに気づき、私は彼にその違いについて尋ねた。

すると彼は、金のストライプは完璧な記録を示すものだから、つけたくなかったと説明してくれた。長年に渡って彼は陸上パトロールで何度も過失を経験をし、そのために赤いストライプをつける必要があったのだ。(陸上パトロールは海軍の警察のこと) しかし、10年間ミスのない勤務をすれば、過去は許され、制服の赤いストライプは金のストライプに変わる。

彼は昇進し金のストライプをつけることになった。海軍の規定では、赤いストライプの入った制服を着用することは、軍服を脱いで軍法会議の対象となる。従って簡単に言ってしまえば、海軍では赤いストライプは悪いことをしたことを意味し、金のストライプは良いことをしたことを意味する。しかし彼は袖に金のストライプをつける資格がないと感じていた

このことを考えながら、私は自分自身に言った。これはまさに神が私たちをどのように見ているかということではないかと。聖書には、私たちはみな罪を犯したために、神の栄光を受けられないと書いてある。神の目から見れば、私たちはみな罪を犯したために霊的赤いストライプを身に着けているのだ。神はそれを罪と呼ばれる

しかし、イエスを信じる信仰によって、その赤いストライプが神の目には金色に変わるという良い知らせがある。コリントの信徒への手紙第二517節に、聖書はこう書いている。「ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」

一緒に診察室を出て歩きながら、私は彼に簡単な質問をした。「神の目から見たら、あなたは金のストライプ、それとも赤のストライプ、どちらを身につけていると思いますか?」彼は何も答えず、ゆっくりと立ち去ってしまった。

私の祈りは、もし今日あなたが、自分には赤いストライプが相応だと思うのであれば、イエスに立ち返り、彼を救い主として求めてほしいということだ。そうすればあなたは(象徴的ではあるが)金のストライプを与えられて、神の御国に永遠の場所を得ることになるのである。

あなたは今、いと高き方の息子または娘であり、その方があなたに背を向けることは決してないことを確信し安心してほしい。しかし、もしあなたが罪を犯してしまったのならば、素直に天の父のみもとに行き、あなたの罪を告白し、赦されることを感謝しよう。

もしあなたが神の子であるなら、ストライプを赤から金に変える必要があるかもしれない人のところへ行って、この話を分かち合ってほしいと思う。

神は存在するのか?投稿日:2024年12月2日

何世紀にもわたって、あらゆる国籍と文化を持つ人々に問われてきた二つの質問がある:

1)神は存在するのか?

2)神を知ることはできるのか?

聖書は、「いまだかつて神を見た者はいない。」(ヨハネ1:18)、「神は霊である」(ヨハネ4:24)と教えている。もし誰も神を見たことがなく、神が霊であるなら、私たちはどうやって神の存在を知り、神を知ることができるのだろうか?

「天は神の栄光を語り告げ、大空は御手のわざを告げ知らせる。昼は昼へ話を伝え、夜は夜へ知識を示す。話しもせず、語りもせず、その声も聞こえない。しかし、その光芒は全地に、そのことばは世界の果てまで届いた。神は天に、太陽のために幕屋を設けられた。」(詩篇19:1-4)。

私たちを取り巻く世界は、日々私たちに神が存在することを教えてくれている。

高価なスイス製の時計を見て、その時計に製作者がいることを否定する人はいないだろう。むしろ、誰かがどこかでその時計を設計し組み立てたことに同意することと思う。

また聖書にはこう書かれている 「御子(イエス)は、見えない神のかたちであり、すべての造られたものより先に生まれた方です。なぜなら、天と地にあるすべてのものは、見えるものも見えないものも、、、、、、、、、、、、万物も御子によって造られ、御子のため造られました。」(コロサイ1:15,16)

神が存在すること、神を知ることができることを、私たちはどうやって知ることができるのだろうか

1. 被造物がそれを証明している

2. 神は、イエスという人となられた

しかし、私たちは信仰によってのみ、神の存在を知り、神を知ることができる

「信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神がご自分を求める者には報いてくださる方であることを、信じなければならないのです」 (ヘブル11:6 )

 信仰によって、神とその御子イエス・キリストに信頼を置くとき、その信仰は私たちの心の中で確かなものとなり、神がおられること、神は私たちを愛しておられること、そして私たちが神を知ることができることに疑いを持つことはなくなる。

今日、信仰によって神を求めるあなたに、神の祝福がありますように!

神が沈黙する時 (When God is Silent) 投稿日2024年12月12日

投稿日:2024年12月12日

なぜ神は沈黙するのか?

この疑問は、信仰者なら誰もが一度は抱くことだろう。その答えはなんであろうか?

この問いに答える方法はたくさんあるかもしれないが、クリスチャンにとっての方法は一つしかない。天の父に立ち返り、あなたが直面している闇について問いかけてみることだ。そうすれば神は、天の父としてあなたに応答してくれるだろう。

主がご存知ないこと、そしてあなたのためにならないことは、何事も決してあなたの人生に入り込むことは許されてないので安心してほしい。

「神を愛する人たち、すなわち、神のご計画にしたがって召された人たちのためには、すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」(ローマ人への手紙8:28)

困難に直面したとき、私たちが最初にする反応は、「どうして私が?」「いったいいつまで続くのだろうか?」という問いかけである。詩篇13:1ー2において、ダビデ王は同じ問いを投げかけている。「主よ、いつまでですか。あなたは私を永久にお忘れになるのですか。いつまで、御顔を私からお隠しになるのですか。いつまで、私は自分のたましいのうちで、思い悩まなければならないのでしょう。私の心には、一日中悲しみがあります。いつまで敵が私の上におごり高ぶるのですか。」

第1節では著者が、自分を助けることのできるお方である神に自分の願いを直接伝えていることに注目してほしい。天の父だけが、私たちに正しい方向を示すことが可能である。何か問題があったとき、あなたは誰に相談するだろうか?

第1節、2節でダビデは「いつまで」という表現を4回も用いて、神に対する焦りを露わにしている。

最初の「いつまでですか。あなたは私をお忘れになるのですか」には答えが必要である。

「しかし、シオンは行った。『主は私を見捨てた。主は私を忘れた』と。『女が自分の乳飲み子を忘れるだろうか。自分の胎の子をあわれまないだろうか。たとえ私たちが忘れても、このわたしは、あなたを忘れない。見よ。わたしは手のひらにあなたを刻んだ。あなたの城壁は、いつもわたしの前にある。」(イザヤ書49:14‐16)

この質問に対する答えは簡単である。天の父はあなたを忘れたことはないし、これからも決して忘れることはないということだ。

信仰者として、人生の中でこのような多くの疑問に直面するが、私たちは詩編の作者のように行動し、口にすべきである。「私はあなたの恵みに依り頼みました。私の心はあなたの救いを喜びます。私は主に歌を歌います。主が私を豊かにあしらわれたゆえ。」(詩篇13:5‐6)

どんな状況にあっても、私たちは主に信頼し、喜び、歌おう!

平和:共通の目標 投稿日:2024年11月29日

平和:共通の目標

投稿日:2024年11月29日

おそらく今日、人々の最大の共通目標は平和であろう。

辞書によると、平和とは、ある人、ある国、ある集団、あるいは世界における、戦争がない正常な状態であると定義されている。聖書にも平和の定義がある。

人々が平和に生きることを選べば、今日の世界の苦しみのほとんどは終わるだろう。第一次世界大戦が終結した1919年、世界は平和を見出し、国際連盟という組織を設立した。しかし、これは永続的な平和を生み出すことはできなかった。第二次世界大戦後の1945年にも、国際連合という組織が設立された。これも世界平和を生み出すことはできなかった。そして今日、世界にはまだ平和がない。

聖書は2種類の平和を教えている。

第一に、人々のグループの間に存在する平和である。

第二に、人の心の中に存在する平和であり、この平和は世界が与える外的平和には影響されない。

聖書は、平和というテーマと、それを得る方法について非常に明確に語っている。

イエスは2種類の平和について教えられた:

(1)「わたしはあなたがたに平安を残します。わたしの平安を与えます。」(ヨハネ14:27)。

イエスは平和を与え、世も平和を与えるが、世が与える平和は一過性のもので、永続的なものではなく、簡単に失われてしまう。

イエスが与える平和は、信仰による神との恒久的な関係である:

「こうして、私たちは信仰によって義と認められたので、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。」(ローマ5:1)。神との平和は、決して失うことのないものである。

「神との平和」に続き、私たちは「神の平和」をも得ることができる:

「何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、すべての理解を超えた神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。」(ピリピ4: 6,7)

不信仰を悔い改め、信仰によって神に立ち返ったすべての人は、神との平和を持つことができ、それを失うことはないのである。

「神との平和」は、私たちがイエスを救い主として信頼するときに永遠に確立され、「神の平和」は、私たち信者が自分の人生における罪を認め、悔い改めるときに生じる。

良き市民となり、この世の平和のために働くだけでなく、自分の人生を吟味し、神との間に平和があるかどうかよく確かめることをお勧めする。今日、神を信頼し、あなたが直面するあらゆる困難な状況において、悔い改め、従順、そして感謝の祈りを通して神の平和を求めなさい。

今日も、そしてこれからも、神のために生きようとするあなたに祝福がありますように。